子育てパパの育児と仕事と趣味と。

子育て中のパパが仕事も趣味も頑張る様子を綴るのです。

ふるさと祭り東京 混雑状況は?効率の良いまわり方などを教えます!!(2019年の状況も追加)

こんにちは、子育てパパです。

今回はいつもとちょっと趣向を変え、ブログっぽい記事ですw

 ふるさと祭り東京はご存知ですか?

全国各地の祭りやグルメが一堂に集まるお祭り騒ぎです!

 

今年で10回目を迎えるということですが、昨年は期間中に40万人来たそうです!

そんなふるさと祭りですが、これまで過去5年ほど連続して参加しています。

現地がどんな状況なのか、混雑やまわり方など私なりに情報をお伝えします!

少しだけ写真撮ってきたので追加しました!

  

 

・会場の様子は?

 基本的には全都道府県の食材を「食べる」か各地の「お祭りを見て」過ごすことになります。

食べ物(お土産とかもあります)は東京ドームのグラウンドで売られていて、買ったものはグラウンド内あちこちにあるベンチか、一部開放された観客席で食べることになります。

お祭りは専用のお祭り会場があります。

ただしお祭り会場はどこからでも見えるわけではなく、基本的には有料の観客席からでなければほとんど見えません。

?

・混雑状況は?

公式ページにある会場マップを拝借して説明します。(問題あれば削除します。。)

あとこれまで私は土日のみ参加しているので、土日の混雑状況として考えて下さい。

まずは特に混雑するポイント。

f:id:yoshinori828:20180119230540p:plain

 

①どんぶりチケット購入場所

どんぶりを買うには現金ではなくチケットが必要です。1枚500円。

つまりどんぶりは1杯500円ということになります。ハーフサイズです。

ここのチケット売り場はそこまで並びません。数十人並んでいても案内も早いので10分もかからず購入までいけるでしょう。

 

②どんぶり購入に並ぶ列

ここが鬼門のひとつ。人気のどんぶりはこのあたりの広い通路に並ぶ列が続き、大人気のどんぶりだと「フジテレビエリア」と書かれた場所あたりまで並ぶことも。30分~1時間程度の待ち時間と思われます。

人気のどんぶりにはとにかくオープンで並ぶことをオススメします。

ハーフサイズで食べやすいサイズということもあり、夕方だと空くと

いった傾向も無かったです。

 ↓⑥の場所から①②の方向を撮った写真。ごった返しています。↓

f:id:yoshinori828:20180120231121j:plain

 

 

 

③ザ・北海食道

北海道は物産展とかでも大人気ですよね。

ここも例外ではなく、狭い通路まで人でびっしりです。歩くのも大変なので、お目当ての店の場所を確認してそこにまっしぐらしたほうが無難です。

 

④スイーツマルシェ

人手が多いうえ、アイス持っている人が多くてキケンなエリアw

しかもアイスを買って観客席まで戻ろうにも人が多く時間が掛かり、どんどん溶けていきます。

そのためアイス類は近くのベンチを確保できた場合などのほうが無難です。

ちなみにスイーツはここスイーツマルシェ以外の通常ブースにも結構売られているので、お目当てがなければ別の場所で買っても良いかと思います。

 

⑤ちょいのせ市場

ここもザ・北海食道なみの混雑です。観客席に向かう通路にもなっているので、とにかく人が多くなりがち。

しかもスイーツと同様、ちょいのせするご飯を持った人がうろうろしているのでキケンですw

 

その他

とにかくオープンから一気に人がなだれ込むので、10時直後だと空いてるとかもあまりないです。とにかく人、人、人であることは覚悟してください。

 

・効率の良いまわり方は?

「会場についてから見て回ろう」とすると、混雑でげんなりしてしまうと思います。

なるべく事前に公式HP等で目当ての店を決めておいて、まずはそこにオープン直後に突撃したほうが良いでしょう。

上に書いたように、特に人気のどんぶりは混雑がひどく、お昼を過ぎたら空くということもないので、速攻でチケットを買ってすぐに並んでしまったほうが後々ラクです。

 

・座席は?

十分にあります。ディズニーランドのように地べたで食べるようなことは無く、座席はこだわらなければ(少なくても遠めの観客席なら)確実に空いています。

他の人と1席間を空ける程度に余裕があります。

また、⑥のあたりを陣取れば、本来有料エリアでなければ見れないお祭りも角度が悪いながらもある程度は見ることができます。

↓こんな感じ↓

f:id:yoshinori828:20180120231159j:plain

ちなみに他の席であれば右上のオーロラビジョンで見ることになります。

 

・入場チケットを安く入手するワザ!

チケット販売所でエポスカードを掲示することで200円の割引を受けられます。

また、水道橋駅近く、東京ドームを道路挟んで向かいにある金券ショップでもエポスカードで割引したものと同じ値段で売ってます。

数もかなりあるようで、毎年ここで買ってから向かってます。

並ぶ時間も省けるのでオススメ!!

店舗一覧│おもしろ雑貨・面白雑貨は秋葉原のわくわく太郎のよろず箱

 

・まとめ

人手はすごいですが、本場そのものの味覚を味わえることや、迫力のお祭りが見ることができ、非常に楽しいお祭りです。

特に東京は地方出身者が多いですから、たまには地元に触れ合うことで地元の良さも再発見できますよ。

?

・2019年の状況を追加しました

三連休の初日である、1/12(土)に参加してきました。

f:id:yoshinori828:20190113115010j:plain

実はこの日、午後遅くから雪が降るかもしれないという予報。

オープンに並びましたが、例年の土日の2~3割減の印象。

座席及び各ブースの様子ですが、昨年の写真に比べ、だいぶ人が少ないです。

f:id:yoshinori828:20190113115753j:plain

とりあえず東京ドームにさえついてしまえば天候は関係ないので、混雑を避ける一つの方法として「あえて雨天の日にいく」というのもアリですね。